コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康アプリ“おうらてくてくアプリ”

健康アプリ“おうらてくてくアプリ”

更新日:2023年11月24日

新しい健康づくり、はじまってます!

新着情報 

“光のページェント HiKARi MiRAi”コラボイベント

“光のページェント HiKARi MiRAi”と健康アプリ“おうらてくてくアプリ”が奇跡のコラボ!!新たなポイント付与イベントは2つ。ポイントを貯めるチャンスです!きっと…、いや、必ずシンボルタワーに登りたくなるはず……。今回の“HiKARi MiRAi”のコンセプトは「愛の町 LOVE ORA」。ならば、その愛、確かめに行きましょう!健康アプリをもって、レッツ、てくてく!

2023タワーコラボチラシ

期間

令和5年12月1日(金曜日)から12月31日(日曜日)

内容

イベント名 ミニウォーキングコース QRコード登リー
付与ポイント ミニウォーキングコースを踏破して100ポイント タワー内のQRコードを読み込んで合計最大50ポイント
時間 期間中いつでも 開館時間:午前10時から午後9時(最終入場は午後8時30分まで)
休館日:祝日を除く、月曜日と火曜日、年末年始は休館
その他:
光のページェント HiKARi MiRAi のタワー開館日時に準ずる
参加方法 健康アプリの“ウォーキングコース”から参加する タワー事務所(窓口)で参加チケットを受け取り、参加する
特典 タワー事務所(窓口)で参加チケットを受け取るときに、ミニウォーキングコースの「達成証明書」を見せるとタワー入場料が無料に(1人につき期間中1回限り)。

 注)本イベントにおけるポイント付与は、1台のスマホにつき1回限り。

 

おうらてくてくアプリの過去のイベント

健康アプリ“おうらてくてくアプリ”を使って行った過去の限定イベントを記録するぺージができました。このページの下部【利用ガイド】から【アプリの過去のイベントを見たい】をご覧ください。

 

健康アプリ『おうらてくてくアプリ』10月1日配信スタート!

町ではウオーキング(歩くこと)を通じた新たな健康マイレージ事業として健康アプリ『おうらてくてくアプリ』の配信を10月1日からスタートしました。アプリには健康につながるさまざまなメニューを用意。中でも、地域通貨“コハクペイ”に交換して町内のお店で食事や買い物に使える『おうらてくてくポイント』は、必見です!

 おうらてくてくアプリ画像

アプリ配信開始日

令和5年10月1日

対象者(参加要件)

18歳以上でアプリに対応できるスマホを持っている人

費用

アプリは無料。
ただし、利用に伴うデータ通信料は利用者負担になります

広報

キャンペーン“初回インストール(登録)300ポイント

てくてくアプリキャンペーン

アプリの初回インストール(登録)で付与されるのが【初回インストール(登録)300ポイント】です。「令和6年3月25日まで」にインストール(登録)した人が対象で、1人1回限りです。

月の1日から25日までにインストール(登録)した人には当月の末日に付与されます。月の26日から末日までにインストール(登録)した人には翌月の末日に付与されます。

付与されるとホーム画面右下の「ポイント」に加算表示されます。地域通貨アプリ“chiica"と連携させておくことで、付与を受けた翌月の5日に地域通貨コハクペイへ自動交換されます。

 

最初に、ポイント交換には「Chiica(チーカ)」が必要

おうらてくてくアプリで貯まるポイントを地域通貨“コハクペイ”に交換するためには、地域通貨アプリ「Chiica」を使えるようにする必要があります。
すでにインストール・登録している人は不要です。

アップルストア
chiica
グーグルプレイ
chiica

 

次に、おうらてくてくアプリを使えるようにしよう

令和6年3月25日までに“おうらてくてくアプリ”をインストールすると、もれなく300ポイントがもらえます(アプリ配信スタート記念キャンペーン)。
注意)キャンペーンは初回インストールのみ対象です。

アップルストア
てくてく
グーグルプレイ
てくてく

 

最後に、「おうらてくてくアプリ」と「Chiica」を連携しよう

 インストール・登録した2つのアプリを連携します。連携すると、おうらてくてくアプリで貯めたポイントを地域通貨“コハクペイ”に交換できるようになります。

利用ガイド

おうらてくてくアプリの使い方は、内容ごとにページを分けて掲載します。
それぞれの内容のページをご覧ください。

動画コンテンツ(外部Youtube動画)

このページに関する問い合わせ先

健康づくり課 健康推進係

郵便番号:370-0603
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地3

直通電話:0276-88-5533
ファクス番号:0276-88-5528

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。