新型コロナワクチン接種情報
更新日:2022年5月17日
現在の町のワクチン接種に関する情報をお知らせします。
4回目接種のお知らせ
町では4回目の接種を7月1日から開始します。
詳しくは下記のおうらワクチン接種ガイドVol.10をご確認ください。
基礎疾患のある人は下記の申込書をご使用ください。
5から11歳のワクチン接種を開始しました
5から11歳への新型コロナワクチン接種を実施しています。
接種券は5歳を迎えた翌月までに送付します。
5~11歳の新型コロナワクチン接種を開始します(PDF:776KB)
なお、小児におけるオミクロン株の感染状況が未だ確定的でないことや、オミクロン株については小児における発症予防効果・重症化予防効果に関するエビデンスが必ずしも十分でないことなどを踏まえ、現時点では、小児【5から11歳まで】の新型コロナウイルスワクチン接種は、予防接種上の「努力義務(保護者がお子様に接種を受けさせるよう努める義務)」の対象ではありません。下記リンクもご一読ください。
新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省のホームページへ移動します)
今後の予定
- 接種会場:邑楽町共同福祉施設
- 予約開始:6月1日
- 予約可能日:1回目-6月11日、2回目-7月2日
3回目接種を実施しています
新型コロナワクチンの3回目接種を実施しています。
接種券の発送などの情報は、下記のリンクからご確認ください。
接種証明書を発行しています
町では新型コロナワクチン接種証明書を発行しています。
申請方法などは、下記のリンクからご確認ください。
邑楽町の接種率(5月16日現在)
(12歳以上の接種対象者24,139人のうち)
1回目91.3% 2回目90.7 3回目65.0%
注:「1回目」は「少なくとも1回の接種を行った人の数」、「2回目」は「2回の接種を完了した人の数」、「3回目」は「追加接種を行った人の数」です。
これまでのワクチン接種の経過
これまで実施してきたワクチン接種の情報は下記リンクで確認することができます。
相談窓口
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
新型コロナワクチンに関する基本的な問合せ対応
電話番号:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分から午後5時(土日祝日は除く)
ぐんまコロナワクチンダイヤル
新型コロナワクチン接種に係る専門的な問合せ対応
電話番号:0570-783-910(フリーダイヤル)
受付時間:24時間(土日祝日も受付)
多国語対応体制あり(20カ国語対応)
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
新型コロナワクチン施策の在り方等に関する問合せ対応
電話番号:0120‐761‐770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時(土日祝日も受付)
関連リンク
- 厚生労働省:新型コロナウイルスワクチンについて(外部サイトにリンクします)
- 首相官邸:新型コロナウイルスワクチンについて(外部サイトにリンクします)
- 新型コロナウイルス感染症について
- 新型コロナワクチン詐欺に注意
- 若年層への新型コロナワクチン接種促進(外部サイトにリンクします)
お問い合わせ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
(土日祝日を除く午前8時30分から午後5時)
郵便番号:370-0603
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地3 保健センター内
電話:0276-47-5033