コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 行政情報 > 産業・企業 > 農業 > 農業機械の盗難が多発しています

農業機械の盗難が多発しています

更新日:2024年12月12日

邑楽館林管内で農機具の盗難が多発しています。
邑楽町内でも多数発生しているため、あらためて確認と対策を行いましょう。

盗難被害防止のポイント

  • エンジンキーは車体に置いたままにせず、必ず持ち帰りましょう。
  • 警報器、ハンドルロック、タイヤロック等の盗難防止用品を使用しましょう。
  • 田畑、農道等の住居から離れた場所に農業機械を放置せず、施錠できる倉庫等に保管しましょう。
  • 倉庫等に、防犯灯(センサー付きライト)、防犯カメラ、防犯警報器等を設置しましょう。
  • 倉庫のシャッター前、敷地の出入り口等、想定される通路にトラック等の障がい物を置きましょう。

盗難被害に対する備え

  • 農業機械の盗難等を保障する共済(自動車共済・農機具共済)や保険等に加入しましょう。
  • 所有している農機具の車体番号や型番、特徴を記録しておきましょう。

盗難にあった場合の対応

早急に最寄りの警察署等に届け出るとともに、加入している農業共済組合や保険代理店に連絡しましょう。
また、農業協同組合や販売店にも情報提供しましょう。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

農業振興課 農政係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎1階6番窓口

直通電話:0276-47-5025
ファクス番号:0276-88-3247

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。