コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > くらし・手続き > マイナンバー制度 > マイナンバーカード交付窓口の予約について

マイナンバーカード交付窓口の予約について

更新日:2025年5月1日

役場窓口の混雑を緩和するため、役場住民保険課でのマイナンバーカードの受け取りを事前予約制としております。
事前予約をせずにお越しいただいた場合、長時間お待ちいただく可能性があります。
マイナンバーカードをお受け取りになる場合は、必ず下記をご確認いただき、受け取り日時を予約してお越しいただきますようお願いいたします。

注:システムのメンテナンス等による停止については、本ページの下部の「予約システム停止のお知らせ」をご確認ください。

予約方法

予約方法は2種類です。
どちらの方法も予約の際には、町から送付している「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(ハガキ)」が必要です。

インターネット予約(本人受取のみ)

令和7年6月2日(月曜日)からマイナンバーカード受け取りのオンライン予約を開始します。
令和7年4月1日申請分から邑楽町マイナンバーカード予約システムで予約を受付します。
毎月15日(15日が閉庁日の場合は翌開庁日)に翌月の予約受付を開始します。

邑楽町マイナンバーカード交付予約受付システム(外部サイトへリンクします)

インターネットから来庁予約を行う場合は次のログインIDとパスワードを入力してください。

  • 予約番号
交付通知書(ハガキ)に記載されている3桁の英数字、ハイフン、6桁の数字がログインIDです。
(例)A01-123456(注:全て数字の場合もあります。)
ハガキサンプル

  • 生月日
ご自身の誕生月日です。

  • 受付時間
24時間、365日(システム停止期間を除く)
:予約登録は最短で受け取り希望日の3開庁日前から行うことができます。
年末年始、ゴールデンウイーク直後は3開庁日前より前に締め切りますのでご注意ください。

例:3月14日(金曜日)にサイトから予約する場合
予約登録可能期間 3月19日(水曜日)以降の日付で受取日時を予約可能

電話予約

役場住民保険課へ電話ください。
電話番号:0276-88-5511(代表)
受付時間:午前8時30分 ~ 午後5時15分まで(土日祝日及び年末年始を除く)

マイナンバーカード代理人受け取りについて

代理人によるマイナンバーカードの受取りを希望される場合は、役場住民保険課へお問い合わせください。

 

予約システム停止のお知らせ

停止期間中は、交付の予約が行えません。ご注意ください。

停止期間
予定なし

このページに関する問い合わせ先

住民保険課 窓口係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎1階3番窓口

直通電話:0276-47-5015
ファクス番号:0276-88-3247

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。