区長会
更新日:2025年2月18日
下記の様式は、行政区の区長が使用する様式となっております。
2月区長会
様式 | 担当 | |
---|---|---|
行政区役員名簿 | 行政区名簿・班長名簿(EXCEL:15.9KB) | 総務課行政係 (47-5006) |
自主防災組織表 | 防災組織の結成について(WORD:8.4KB) 自主防災組織表(EXCEL:18.4KB) |
総務課行政係 (47-5006) |
統計調査協力員の推薦について | 統計調査協力員推薦書(WORD:12KB) | 商工振興課統計労政係(47-5010) |
邑楽町体育協会理事・支部長の報告について | 邑楽町体育協会行政区理事・支部長名報告書(WORD:14.3KB) | 生涯学習課町民体育館(88−5355) |
12月区長会
様式 | 担当 | |
---|---|---|
保健推進員の推薦について | 邑楽町保健推進員推薦書(WORD:9KB) | 健康づくり課母子保健係・健康推進係(88-5533) |
10月区長会
様式 | 担当 | |
---|---|---|
投票立会人の選出について | 投票立会人の選出について(WORD:20KB) | 総務課行政係 (47-5002) |
8月区長会
様式 | 担当 | |
---|---|---|
区長会研修視察について | 区長会視察研修申込書(WORD:12.5KB) | 総務課行政係 (47-5002) |
5月区長会
様式 | 担当 | |
---|---|---|
行政区防犯灯電気料負担状況報告について | 行政区防犯灯電気料負担状況報告書(WORD:12.5KB) | 総務課交通防災係 (47-5018) |
防犯灯新設・移設の申請について |
区長以外の方が、記載して担当にご提出いただいても対応できませんので、ご注意ください。 |
総務課交通防災係 (47-5018) |
4月区長会
様式 | 担当 | |
---|---|---|
道路反射鏡(カーブミラー)新設・修繕について |
道路反射鏡新設・修繕要望書(WORD:11.5KB) 区長以外の方が、記載して担当にご提出いただいても対応できませんので、ご注意ください。 |
総務課交通防災係 (47-5018) |
邑楽町協働のまちづくり活動支援事業補助金 | 企画課企画調整係 (47-5009) |
|
邑楽町ゴミステーション整備費補助金 | 建設環境課生活環境係 (47-5036) |
地域集会施設建設事業の補助制度
町は、地域活動の拠点となる集会施設の建設を促進し、地域住民の連帯感、共同意識の醸成及び発展に資するため、予算の範囲内において、自治会を含む行政区に対して補助金を交付しています。
補助率及び補助金交付額は、次の表のとおりです。
ただし、事務費又はこれに類する経費は、補助対象経費に含ません。
事業区分 |
補助対象経費 |
補助金の額 |
---|---|---|
集会施設の新築、増築又は全面改築 |
建物の基礎、く体、屋根造作、仕上げ部分の工事、建物に付設する器機の取り付けに要する費用及び電気・ガス・給排水衛生設備の工事に要する費用(用地の取得及び造成に要する費用を除く。) |
補助対象経費の2分の1以内で300万円を上限とし、町長が定める額 |
集会施設の修繕又は改良 |
建物の基礎、く体、屋根造作、仕上げ部分、建物に付設している器機及び電気・ガス・給排水衛生設備の修繕又は改良の工事に要する費用 |
補助対象経費の10分の8以内で100万円を上限とし、町長が定める額 |
掲示板、空調設備その他の区の運営上必要な設備の新設又は修繕若しくは更新 |
設備の新設に要する費用 |
補助対象経費の3分の2以内で50万円を上限とし、町長が定める額 |
設備の修繕又は更新に要する費用 |
補助対象経費の10分の8以内で100万円を上限とし、町長が定める額 |
|
集会施設の備品購入 |
地域活動に直接必要な3万円以上の備品又は机、椅子若しくは事務用棚に類するものの購入に要する経費 |
補助対象経費の3分の2以内で50万円を上限とし、町長が定める額 |
補助金の申請
補助金の実績報告
このページに関する問い合わせ先
総務課 行政係
郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階14番窓口
直通電話:0276-47-5002
ファクス番号:0276-89-0136