コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健診・予防接種 > 特定健診・後期高齢者健診

特定健診・後期高齢者健診

更新日:2025年3月6日

受診券は、40歳以上の人で国民健康保険または後期高齢者医療保険加入者に4月上旬より順次発送します。令和7年4月1日以降に国民健康保険加入手続きをした場合、受診券の発行には申し出が必要です。健診を希望される人は住民保険課の国民健康保険係にお問い合わせください。


受診方法 集合けんしん 個別健診
検査項目
  • 基本的な検査項目:問診、身体計測、血液検査、血圧測定、尿検査、医師診察
  • 詳細な検査項目(一定の基準に該当し、医師が必要と判断した人):貧血検査、心電図検査、眼底検査
会場 邑楽町保健センター 個別健診実施医療機関 (下記ファイル参照)
実施期間 5月から7月のけんしん実施日 令和7年6月1日から10月31日
申込方法 予約不要(がん検診は一部予約必要) 医療機関へ事前に電話予約をする 
費用 無料(がん検診は一部自己負担あり) 無料(検査項目以外の検査や医療費は自己負担あり)
持ち物
  • 健康保険証またはマイナ保険証または資格確認書
  • 尿検査キット
  • 受診券
  • 健康保険証またはマイナ保険証または資格確認書
  • 受診する医療機関の診察券(持っている人)
  • 受診券
  • その他、医療機関が必要とするもの
てくてくP 250ポイント

詳しくは、下記のファイルをご覧ください。
令和7年度特定健診・後期高齢者健診のご案内(PDF:2.0MB)

特定健診・後期高齢者健診に関する問い合わせ先
住民保険課:国民健康保険係
直通電話:0276ー47ー5020

このページに関する問い合わせ先

健康づくり課 健康推進係

郵便番号:370-0603
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地3

直通電話:0276-88-5533
ファクス番号:0276-88-5528

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。