骨粗しょう症検診
更新日:2025年1月23日
骨粗しょう症は全国で1280万人がかかっており、
70歳以上の女性は2人に1人が骨粗しょう症になっていると言われています。
骨粗しょう症は自覚症状がないことが多く、自ら気付くことが難しい病気です。
骨粗しょう症の影響については、下記の日本整形外科学会のホームページをご参考ください。
邑楽町では、骨粗しょう症予防を目的に40歳から5年を節目とした対象者に
骨粗しょう症検診を行っています。
日本整形外科学会ホームページ
対象となる人に通知をお送りします。
受診の際は、下記の持ち物をご持参の上、保健センターへお越しください。
70歳以上の女性は2人に1人が骨粗しょう症になっていると言われています。
骨粗しょう症は自覚症状がないことが多く、自ら気付くことが難しい病気です。
骨粗しょう症の影響については、下記の日本整形外科学会のホームページをご参考ください。
邑楽町では、骨粗しょう症予防を目的に40歳から5年を節目とした対象者に
骨粗しょう症検診を行っています。
日本整形外科学会ホームページ
対象となる人に通知をお送りします。
受診の際は、下記の持ち物をご持参の上、保健センターへお越しください。
内容 | 骨密度測定 |
---|---|
対象 | 40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の女性 |
料金 | 500円(70歳は無料) |
時期 | 未定 |
持ち物 | 受診券 検診料金 |
てくてくP | 50ポイント |
このページに関する問い合わせ先
健康づくり課 健康推進係
郵便番号:370-0603
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地3
直通電話:0276-88-5533
ファクス番号:0276-88-5528