出産祝金について
更新日:2022年4月1日
町民の出産に対しては、町からお祝い金をお支払いします。
これは、子の誕生を祝福し、子育て支援の推進、人口増加及び次代を担う児童の健全な育成と地域社会の活性化に寄与することを目的としたものです。
令和4年4月1日以降、出産祝金の対象者になった人から、支給が地域通貨(コハクペイ)に変わります。
お祝い金額(ひとりにつき1回限り支給)
出生数(第○子) | 支給額 |
---|---|
第1子 | 50,000円(全額をコハクペイ) |
第2子 | 100,000円(うち、5万円をコハクペイ) |
第3子以降 | 200,000円(うち、5万円をコハクペイ) |
令和4年4月から、第1子は全額、第2子・第3子は支給額のうち5万円がコハクペイでの支給になります。
対象者
町内在住で、引き続き1年以上町内に住所があり、新たに出生した子の最初に記載された住所が本町にあるものが対象となります。
なお、申請中に申請者や児童が町外へ転出した場合は、支給対象外となりますのでご注意ください。
(注)住民登録日が1年に満たないかたは、住民登録日から1年経過後に支給します。
申請方法
「邑楽町出産祝金支給申請書」に必要事項を記入し、申請者の預金通帳を持参のうえ子ども支援課に申請してください。申請書は子ども支援課にあります。
申請期限
出生日から60日以内
このページに関する問い合わせ先
子ども支援課 児童福祉係
郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎1階5番窓口
直通電話:0276-47-5023
ファクス番号:0276-88-3247