コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > くらし・手続き > 水道・下水道 > 下水道 > 下水道の役割

下水道の役割

更新日:2022年3月31日

町では、平成12年以降、順次下水道の供用区域を広げています。
下水道の工事が終わると、下水道を使用することができる日(供用開始日)と排水区域などが告示されます。
供用開始日からは、汚水を下水道へ流すことができるようになり、水洗トイレは浄化槽がなくても使用できます。
供用開始になった区域内の各家庭では、くみ取りトイレを水洗トイレに改造する工事、風呂や台所からの汚水を下水道に接続するための排水設備の改造工事を3年以内に実施することが義務づけられています。
また、浄化槽を使用している家庭も、速やかに改造工事を実施していただくことになります。
排水設備の工事は、適正な施工をするため、町が指定した「公共下水道排水設備指定工事店」でなければ実施することはできません。
工事を実施するときは、町への手続きが必要になりますが、下水道指定工事店が代行する制度になっています。
また、どの下水道指定工事店が実施しても同一の工事になるよう設計することになっています。

下水道の必要性

排水がもたらす影響

私たちは普段生活する中でトイレやお風呂、台所、洗面台など様々なところで水を使用しています。水は生活する上で欠かせないものですが、使用した水がいったいどう処理されているか知っていますか。
これらの排水が適切に処理されずに側溝や河川にそのまま放流されてしまうと、河川や海を汚す原因となってしまいます。誰もが美しい自然を残したいと思っていますが、無意識のうちに自然を汚してしまっている可能性もあります。

単独処理浄化槽の問題点

「うちは浄化槽を通しているからきれいな水を放流している」という話を聞きますが、浄化槽にも種類があることをご存知ですか。浄化槽にはあらゆる排水をまとめて処理する合併処理浄化槽と、トイレの排水のみを処理する単独処理浄化槽があります。単独処理浄化槽では、お風呂や台所から出る排水は大きなごみについては雑排水処理槽で取り除けますが、細かいものについては処理されることなくそのまま流れてしまっています。こうした処理しきれなかった排水が河川の水質汚濁や悪臭などを引き起こしています。

下水道接続画像

排水をきれいにするには

下水道に接続すれば、排水や汚物が宅内に残ることなく、下水道管を通り処理施設まで運ばれます。そこで適切に処理され、きれいな水になってから河川に放流されます。ご自宅の周辺も衛生的になり、ひいては美しい自然を守ることに繋がります。下水道に接続できる環境があるかたは、是非とも下水道への接続をお願いいたします。

川から海への画像

下水道使用時の5つのルール

下水道を使用するにあたって守っていただきたい5つのルールがあります。下水道は地下に埋まっているため、修理するにも手間や費用が多くかかってしまいます。そのため、適切に管理し運営していくために、下記の5つのルールを厳守してください。

  1. 雨水は流さない(邑楽町は分流式の下水道なので雨水と生活排水は別処理となります)
  2. 油類は流さない(石けんと化合して固まり排水管に詰まってしまいます)
  3. ガソリン、シンナー、石油等の危険物は流さない(下水道管内で爆発するおそれがあります)
  4. 生ごみ、布くず、毛髪等は流さない(排水管を詰まらせ悪臭や処理機能低下の原因になります)
  5. 油類を多く使用する事業所等には阻集器(油水分離槽)は、定期的に清掃する(処理機能が低下してしまうので、特に流入口のごみ受けは毎日清掃してください)

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

都市計画課 下水道係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階11番窓口

直通電話:0276-47-5037
ファクス番号:0276-88-3247

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。