3月は自殺対策強化月間です
更新日:2025年3月1日
国では、3月を「自殺対策強化月間」としています。それに合わせて、群馬県でも相談窓口の周知や講演会等の啓発活動などを実施しています。
県内では、年間約400人の方々が自らの命を絶っています。亡くなった人の多くがうつ病などのこころの病を抱えていました。不眠が2週間以上続くときは、うつ病のサインかもしれません。早めにかかりつけのお医者さんや専門機関へ相談してみてください。早期に適切な治療を受けることで、多くの方が回復しています。
自殺は個人の自由な意思や選択ではなく、その多くが追い込まれた末の死であり、社会全体で取り組むべき問題です。まずは自殺について知ってください。
相談窓口
声でも文字でも。少しずつでも。あなたの今の気持ちを聴かせてください。
まもろうよこころ(厚生労働省の相談窓口)
電話やSNSなどの相談窓口やどこに相談したらいいかわからないときの支援情報検索サイトを紹介しています。
まもろうよこころ(外部サイトへリンクします)
群馬県こころの健康センター(相談ダイヤル)
電話番号 | 027-263-1156 (相談専用電話) |
---|---|
開設時間 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く) 9時~17時 |
ホームページ | 群馬県こころの健康センター(外部サイトへリンクします) |
群馬いのちの電話
電話番号 | 027-221-0783 |
0120-783-556 |
---|---|---|
開設時間 | 毎日9時~24時 第2・4金曜日9時~翌日9時(24時間) |
毎月10日のみ 8時~翌日8時(24時間) |
ホームページ | 群馬いのちの電話(外部サイトへリンクします) |
関連ファイル
関連リンク
- 働く人のメンタルヘルスサポート(外部サイトにリンクします)
- いのちと暮らしの相談ナビ(外部サイトにリンクします)
- 厚生労働省SNS相談(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
健康づくり課 健康推進係
郵便番号:370-0603
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地3
直通電話:0276-88-5533
ファクス番号:0276-88-5528