町指定天然記念物「長柄神社の桜エドヒガン」(2021)
更新日:2022年1月20日
樹齢400年、長柄神社の桜「エドヒガン」は、平成元年に町の天然記念物に指定されました。
長柄神社本殿も町の重要文化財に指定されていて、邑楽郡一の格式ある神社です。
2021年は3月中旬から咲き始め、4月2日には半分ほどが葉桜になっていました。
長柄神社本殿も町の重要文化財に指定されていて、邑楽郡一の格式ある神社です。
2021年は3月中旬から咲き始め、4月2日には半分ほどが葉桜になっていました。
3月15日のエドヒガン
つぼみが膨らみ始めています
3月18日のエドヒガン
つぼみがほころび始めました
3月22日3分咲き
3月23日4分咲き
3月29日満開
はなびらがヒラヒラと舞っていました
3月31日葉桜
まだ葉よりも花の方が目立ちます
4月7日のエドヒガン
ほぼ散果てています
例年よりもだいぶ早く咲き始めた2021年のエドヒガン。
4月5日、雨の中の参道は、エドヒガンとソメイヨシノで花道となっていました。
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
生涯学習課 文化財係
郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階9番窓口
直通電話:0276-47-5043
ファクス番号:0276-89-0136