コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 観光・文化 > 文化財 > 埋蔵文化財について

埋蔵文化財について

更新日:2022年2月25日

埋蔵文化財とは、土地に埋蔵されている文化財のことです。
地中や水底・海底など、人目に触れ得ない状態に埋もれている文化財の総称です。

種類としては、集落跡・貝塚・墓地(古墳など)・城館跡などの遺跡と、それを構成する住居跡などの遺構、さらに埋蔵されている石器・土器・木器・金属器などの遺物からなります。そして、これらの埋蔵文化財が埋もれている地域を、埋蔵文化財包蔵地といいます。

文化財を発見したら町教育委員会へ

埋蔵文化財は、すでに発見・保護されている文化財とともに、私たちのかけがえのない文化遺産です。
農耕や土地の開発などで、石器・土器などの埋蔵物を発見したときは、現状のままにして、できるだけ早く町教育委員会の生涯学習課へご連絡ください。

ハケを持ったオーランドさん

また、土地開発を行う場合は、事前に連絡していただき
埋蔵文化財包蔵地かどうか確認してください。

埋蔵文化財包蔵地の確認方法

下記サイトから確認できます。
包蔵地に該当した場合は、生涯学習課へご相談ください。

マッピングぐんま遺跡マップ(外部サイトにリンクします)

 

届出について

届出は、下記のファイルをご利用ください。




このページに関する問い合わせ先

生涯学習課 文化財係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階9番窓口

直通電話:0276-47-5043
ファクス番号:0276-89-0136

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。