コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 行政情報 > 産業・企業 > 新規学校卒業者を募集する事業主の皆様へ

新規学校卒業者を募集する事業主の皆様へ

更新日:2023年1月5日

厚生労働省が履歴書様式例を作成しました

事業主の皆様については、企業の責任ある社会的立場から、基本的人権の尊重について、深い理解と正しい認識を持っていただくことが必要であると思いますので、社員等採用にあたっては、不公正な取り扱いや就職差別をなくす社会的責任を自覚した募集をお願いいたします。
新規に高等学校卒業者の応募用紙については、各企業(事業所等)で独自に作成した応募書類には就職差別につながるおそれのある事項が多く含まれていた実態があったことから、文部省、労働省及び全国高等学校長協会の協議により様式を統一応募用紙として1973(昭和43年)年度から全国的に使用しています。その後2005(平成17年)年度からは、保護者欄と印鑑欄が削除になりました。

新規中卒者については、1973(昭和48年)年度から中職業相談票を使用しています。また、新規大卒者については、1983(昭和58年)年度から標準的事項の参考例として様式が提示されています。

厚生労働省は、これまで公正な採用選考を確保する観点から、一般財団法人日本規格協会(JIS)が示していたJIS規格の履歴書の様式例の使用を推奨していましたが、2020年(令和2年)7月に様式例全体が削除されたため、2021年(令和3年)4月に参考となる履歴書様式例を厚生労働省が作成しました。
なお、当該様式は公正な採用選考を確保するため、履歴書の様式例を示すものであり、法的拘束力はありません。そのため、様式の使用については企業が個別に判断可能です。


注:厚生労働省様式例とJIS規格様式例の相違点
1.性別欄を「男・女」の選択ではなく任意記載欄に変更(未記載も可能)
2.「配偶者」「扶養家族数」「配偶者の扶養義務」「通勤時間」の各欄を様式内に設
けない(各欄を削除する)

採用選考にあたっては、誤った先入観や過去の習慣や経験にとらわれず採用選考のありかたを再点検し、就職差別を起こさないよう人権を尊重し、公平・公正な採用選考を行うようお願いします。また、採用選考等の資料についてはハローワーク館林にありますので、ご相談ください。

問い合わせ先

ハローワーク館林(館林公共職業安定所)
電話番号:0276-75-8609

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

商工振興課 統計労政係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎1階7番窓口

直通電話:0276-47-5010
ファクス番号:0276-88-3247

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。