コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 観音煎餅

観音煎餅

更新日:2025年10月28日

商品紹介

  • げんこつ揚げ(醤油)

    げんこつ揚げ 醤油

    昔ながらの製法で、手作りで製造しています。邑楽町の天日でじっくり干しているのが特徴で、一度食べたらやみつきになること間違いなしの煎餅。おみやげにもおすすめの一品です。
  • げんこつ揚げ(塩)

    げんこつ揚げ しお

    昔ながらの製法で、手作りで製造しています。邑楽町の天日でじっくり干しているのが特徴で、一度食べたらやみつきになること間違いなしの煎餅。おみやげにもおすすめの一品です。
  • げんこつ揚げ(からし)

    げんこつ揚げ からし

    昔ながらの製法で、手作りで製造しています。邑楽町の天日でじっくり干しているのが特徴で、一度食べたらやみつきになること間違いなしの煎餅。おみやげにもおすすめの一品です。

観音煎餅 店舗情報

住所

 邑楽町赤堀3159-6

販売店

自店舗
あいあいセンター
でんえんマルシェ     等

営業時間

午前10時から午後4時

定休日

土日祝日

問い合わせ

電話:0276-88-6489

このページに関する問い合わせ先

農業振興課 農業改善係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎1階6番窓口

直通電話:0276-47-5027
ファクス番号:0276-88-3247

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。