コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > くらし・手続き > 水道・下水道 > 下水道 > ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング実施について

ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング実施について

更新日:2025年11月4日

邑楽町では、持続可能な下水道サービスを提供するため、新たな官民連携の取り組みである「ウォーターPPP」の導入に向けた検討を進めています。つきましては、民間事業者の方々の御意見、御提案等を把握するため、マーケットサウンディングを実施します。

マーケットサウンディング調査(アンケート調査)について

調査方法

調査はアンケート方式により、「⾢楽町下⽔道事業におけるウォーターPPP の導⼊検討に関するマーケットサウンディング調査実施要領」(以下、「実施要領」という。)のとおり実施します。また、アンケートへ回答するための参考資料として、「邑楽町下水道事業におけるウォーターPPPの導入について」(以下、「参考資料」という。)を掲載します。

サウンディング調査のスケジュールは、次の表のとおりです。
項目 日程 備考
実施要領の公表 令和7年11月4日(火曜日)  
調査に関する質問受付期間 令和7年11月4日(火曜日)から
令和7年11月12日(水曜日)午後5時まで
 
質問に対する回答期限 令和7年11月21日(金曜日)  
アンケート調査受付期間 令和7年11月10日(月曜日)から
令和7年11月28日(金曜日)午後5時まで
アンケートフォーム
(Googleフォーム)
による回答
アンケート結果概要の公表 令和7年12月中旬予定  

実施要領及び参考資料

アンケート調査の受付期間

令和7年11月10日(月曜日)から令和7年11月28日(金曜日)午後5時まで

回答にあたっての注意事項

  • アンケートフォーム(Googleフォーム)にて直接回答してください。
  • 法人・団体単位での回答をお願いします。
  • 回答にあたっては、資料を確認の上、提出期限までに入力してください。
  • フォームによる回答が困難な場合は、役場都市計画課下水道係まで御連絡ください。

アンケートフォームへのリンク

注:リンクは令和7年11月10日(月曜日)午前8時30分以降から有効になります。

マーケットサウンディング調査に関する質問

本サウンディング調査について質問がある場合は、実施要領及び参考資料を確認し、所定された様式質問書により、役場都市計画課下水道係へ電子メールで提出をお願いします。

質問受付期間

令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月12日(水曜日)午後5時まで

質問書の様式

(別紙2)ウォーターPPP導入に関するアンケート調査質問書(EXCEL:9KB)

質問にあたっての注意事項

  • メールの件名は「邑楽町下水道官民連携質問書提出」としてください。
  • 添付する質問書のデータ名称は「【法人名または団体名】邑楽町質問書」としてください。
  • メールによる提出が困難な場合は、役場都市計画課下水道係まで御連絡ください。

質問に対する回答

いただいた質問に対する回答は、令和7年11月21日(金曜日)に掲載する予定です。

アンケート結果概要の公表

アンケート結果概要の公表については、令和7年12月中旬頃を予定しています。

関連ファイル

このページに関する問い合わせ先

都市計画課 下水道係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階11番窓口

直通電話:0276-47-5037
ファクス番号:0276-88-3247

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。