改葬許可申請書
更新日:2025年3月4日
埋葬・納骨されている遺骨を、別の墓地や霊園などに移すことを「改葬」といいます。
改葬許可の申請は、現在の墓地や霊園が所在する市町村役場で行います。
(「墓地、埋葬等に関する法律」第五条)
改葬許可の申請は、現在の墓地や霊園が所在する市町村役場で行います。
(「墓地、埋葬等に関する法律」第五条)
手続き
役場住民保険課窓口での提出書類
- 墓地管理者の署名のある改葬許可申請書
- 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 委任状(申請者が墓地使用者以外の場合)
手続きの流れ
- 改葬許可申請書に記入後、現在の墓地管理者から署名をもらう
- 申請書を住民保険課窓口へ提出し、改葬許可証を受け取る
- 現在の墓地管理者に改葬許可証を提示し、遺骨を引き取る
- 移転先の墓地管理者へ改葬許可証を提出し、納骨する
郵送で行う場合の必要書類
- 墓地管理者の署名のある改葬許可申請書
- 返信用封筒(申請者の住所氏名を記入し、切手を貼る)
- 戸籍証明書等交付申請書(郵送用)
- 本人確認書類のコピー
- 委任状(申請者が墓地使用者以外の場合)
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
住民保険課 窓口係
郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎1階3番窓口
直通電話:0276-47-5015
ファクス番号:0276-88-3247