コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > よくある質問 > くらし・手続き > 国民年金 > 被保険者には、1号・2号・3号の種類がありますが、どう違うのですか

被保険者には、1号・2号・3号の種類がありますが、どう違うのですか

更新日:2018年9月12日

第1号被保険者は、自営業者、農業や漁業の従事者などや学生で、国民年金の保険料を自分で直接納める人たちです。
第2号被保険者は、会社員や公務員など職場の厚生年金や共済組合に加入している人たちで、保険料は給料から天引きされて納付されています。
第3号被保険者は、会社員や公務員などに扶養されている配偶者(専業主婦・主夫)で、保険料は配偶者が加入している厚生年金や共済組合の制度全体として負担する仕組みになっているため、個人的な納付はありません。

就職・退職したり、結婚・離婚したりしたときは、種別変更の手続きが必要な場合もあります。詳しいことは、国民年金のページをご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

住民保険課 窓口係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎1階3番窓口

直通電話:0276-47-5015
ファクス番号:0276-88-3247

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。