包括連携協定
更新日:2025年4月1日
包括連携協定とは、個別事業を実施するために締結する協定とは異なり、町の抱える多様な課題の解決に向けて相互協力していく意思表示を行い、多岐にわたる分野において連携事業を継続的に推進していくための協定です。
本町と包括連携協定を締結している事業者
No | 協定締結先事業者 | 協定締結日 |
---|---|---|
1 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 | 令和元年9月2日 |
2 | 邑楽町商工会(No.3と三者間協定) | 令和2年6月3日 |
3 | 館林信用金庫(No.2と三者間協定) | 令和2年6月3日 |
4 | 第一生命保険株式会社 | 令和2年8月21日 |
5 | 日本郵便株式会社 | 令和2年10月30日 |
6 | 明治安田生命保険相互会社 | 令和3年5月31日 |
7 | 株式会社パソナ日本総務部(No.8と三者間協定) | 令和3年7月7日 |
8 | NPO法人日本トンガ友好協会(No.7と三者間協定) | 令和3年7月7日 |
9 | 株式会社ザスパ(No.10と三者間協定) | 令和4年6月28日 |
10 | 株式会社邑楽ユナイテッドFC(No.9と三者間協定) | 令和4年6月28日 |
11 | 株式会社とりせん | 令和7年4月16日 |
12 | 生活協同組合コープぐんま | 令和7年4月17日 |
注:協定締結年月日順
邑楽町地方創生連携プラットフォーム
邑楽町では、民間企業等との間で、地方創生及び地域活性化等を目的に個別に締結された包括連携協定に関し、これらを有機的に結んで各々の連携を推進し、もって良質な町民サービスの提供等に資するため、邑楽町地方創生包括連携プラットフォームを設置しています。
邑楽町地方創生包括連携プラットフォーム会員の事業実績
プラットフォーム会員の事業実績は以下のとおりです。
このページに関する問い合わせ先
企画課 企画調整係
郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階13番窓口
直通電話:0276-47-5009
ファクス番号:0276-89-0136