コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 子育て・教育 > 社会教育 > 広域行政(両毛広域)

広域行政(両毛広域)

更新日:2021年6月4日

両毛とは

4世紀末から5世紀前半にかけて、群馬県と栃木県は毛野国(けぬのくに)と呼ばれていましたが、その後、上毛野(かみつけの)と下毛野(しもつけの)の2国に分かれ、これが今日の両県の源となりました。この上毛野と下毛野にまたがる地域という意味で、両毛地域と呼ばれています。

両毛広域ってどんなところ?

関東平野の北端、足尾山地の裾野に位置し、地域の中央を渡良瀬川が、南端部を利根川が流れる水と緑の豊かな地域です。東京から60~100kmの距離にあり、地域面積は1386平方キロメートル、人口は約86万人です。

両毛広域都市圏総合整備推進協議会

両毛広域都市圏総合整備推進協議会は、圏域内2県・6市・5町(群馬県・太田市・館林市・桐生市・みどり市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町・栃木県・足利市・佐野市)の地域振興の活動をしています。

公共施設の相互利用対象施設

両毛広域都市圏における公共施設の相互利用は、圏域内住民の利便性の向上及び公共施設利用の効率化並びに両毛広域都市圏整備の推進を図ることを目的としています。

公共施設の相互利用は、両毛地域内の住民が両毛地域内の公共施設を、当該施設を管理している市町村の住民と同一条件(料金、利用時間等)で使用できるようにすることを原則としています。

注意:一部例外があります。

このページに関する問い合わせ先

企画課 企画調整係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階13番窓口

直通電話:0276-47-5009
ファクス番号:0276-89-0136

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。