特定個人情報保護評価書の公表について
更新日:2025年4月2日
特定個人情報保護評価とは
マイナンバー制度において、特定個人情報ファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言しなければなりません。
つまり、個人番号を利用する事務について、事前に保護評価をするというものです。
特定個人情報ファイルとは、個人番号をその内容に含む個人情報ファイルのことです。
特定個人情報保護評価書公表について
下記のとおり評価書を公表します。
- 住民基本台帳に関する事務 (PDF:101KB)
- 個人住民税に関する事務(PDF:107KB)
- 固定資産税に関する事務(PDF:105KB)
- 軽自動車税に関する事務(PDF:103KB)
- 地方税の収納・滞納に関する事務(PDF:104KB)
- 国民年金に関する事務 (PDF:169KB)
- 国民健康保険資格管理及び給付事務(PDF:202KB)
- 国民健康保険料(税)の賦課に関する事務(PDF:106KB)
- 後期高齢者医療に関する事務(PDF:110KB)
- 介護保険に関する事務(PDF:120KB)
- 児童手当等に関する事務(PDF:154KB)
- 児童扶養手当に関する事務(PDF:99KB)
- 特別児童扶養手当に関する事務(PDF:102KB)
- 子ども・子育て支援法及び児童福祉法による子ども子育て支援に関する事務(PDF:103KB)
- 障害福祉サービス, 障害者支援施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務(PDF:98KB)
- 児童福祉法による障害児通所給付費等に関する事務(PDF:114KB)
- 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律に関する事務(PDF:114KB)
- 予防接種に関する事務(PDF:303KB)
- 母子保健に関する事務 (PDF:205KB)
- 健康増進に関する事務(PDF:185KB)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給に関する事務(PDF:111KB)
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給に関する事務(PDF:120KB)
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の支給に関する事務(PDF:120KB)
- 物価高騰対応給付金の支給に関する事務(PDF:120KB)
- 定額減税補足給付金(調整給付)の支給に関する事務(PDF:137KB)
- 邑楽町福祉医療費の支給に関する条例による子どもの医療費の助成に関する事務(PDF:137KB)
- 物価高騰対策給付金の支給に関する事務(PDF:138KB)
特定個人情報保護委員会(内閣府)ホームページ
- 特定個人情報保護委員会(内閣府)(外部サイトにリンクします)
- マイナンバー保護評価Web(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
企画課 情報政策係
郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階13番窓口
直通電話:0276-47-5008
ファクス番号:0276-89-0136