コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 行政情報 > お知らせ(行政情報) > 新型コロナウイルスに関する町長からのメッセージ(12月18日)

新型コロナウイルスに関する町長からのメッセージ(12月18日)

更新日:2020年12月18日

新型コロナウイルス感染者の急増を受け、12月17日、群馬県が独自の警戒度を最高レベルの4に引き上げると発表し、県内外を問わず不要不急の外出を自粛するよう県民に呼びかけました。
また、これまで東毛の5市のみを対象としていた飲食店の営業時間短縮要請について、邑楽町と大泉町の2町を加えることも発表されました。

当町においても、これらの状況を踏まえ、県の外出自粛要請期間である令和3年1月8日までの町主催事業等の中止を決定しました。町民の皆様には楽しみにしていた事業やイベントも少なくないと思いますが、コロナウイルスの感染防止、医療機関の逼迫防止のため、特段のご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。

また、時短要請の対象となる店舗等の経営者の皆様には大変なご心配とご苦労をされていることと思います。県の補填措置申請等については、町としても積極的にご相談に応じていきたいと思います。

これから年末年始を迎え、普段であれば親戚が集まったり、初詣に出かけたり、また忘年会や新年会などで人が集まる機会が増えたりするところです。その一方で、ほとんどの医療機関は長期間休診となるため、急な体調不良が起きても受診することが難しくなるかもしれません。皆さまにおかれましては、より切迫の度を増している現下の状況をご理解いただき、くれぐれも節度のある行動をお願いします。

令和2年12月18日
邑楽町長 金子正一

次の点に、改めてご協力を

  1. 自分や他人への感染を防ぐために、こまめにうがい、手洗い、手指の消毒を行い、マスクの着用やティッシュの活用など咳エチケットを守りましょう。
  2. バランスのとれた食事や十分な睡眠などを心がけ、免疫力の向上をはかりましょう。
  3. 通院や生活必需品の買い物、仕事などやむを得ない場合を除き、外出は極力控えましょう。特に、感染リスクが高まる「5つの場面」を避けましょう。
    注:感染リスクが高まる「5つの場面」とは?(外部サイトへリンクします)
  4. やむを得ず出勤や外出をする前には検温を行い、体調不良の時は迷わず自宅で休みましょう。高熱が続くなど感染が疑われるときは、かかりつけ医などの身近な医療機関や群馬県受診・相談センター(電話:0570-082-820)へご相談を。
  5. 感染者は被害者です。去る12月議会で議員発議により可決された「新型コロナウイルス感染症患者等の人権擁護に関する条例」でも、患者等に対する偏見に基づく差別などをなくすため、町、議会、町民、事業者がそれぞれに果たすべき責務が明記されています。身近に感染者等が出た場合でも、思いやりと助け合いの気持ちで支え合いましょう。

このページに関する問い合わせ先

企画課 広報広聴係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階13番窓口

直通電話:0276-47-5007
ファクス番号:0276-89-0136

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。