町への支援について
更新日:2021年5月13日
新型コロナウイルス感染症対策として、町内外の各事業者様よりご支援をいただきました。
明治安田生命太田支社 支社長 丸山博史様
太田市飯田町1005-2
令和3年2月19日
- 金100,000円
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
来光ワークス株式会社様
大泉町西小泉3丁目18-6
令和2年10月28日
- 町立中野幼稚園
- 町立中野小学校
中野幼稚園の作業の様子
中野小学校の作業の様子
来光ワークス株式会社様からは、中野幼稚園と中野小学校において、コロナウイルス対策として銅イオン光触媒コーティングの施工の提供をいただきました。
邑楽町ボランティアグループ 会長 松島たい子様
邑楽町大字中野1341番地1
令和2年8月19日
- 金1,000,000円
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
よさこい邑楽愛好会 代表 篠原靜代様
邑楽町大字赤堀460番地
令和2年7月29日
- 布マスク 280枚
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
株式会社エムエスエー 代表取締役 三浦英直様
大泉町大字吉田1221番地1
令和2年6月25日
- 安定型次亜塩素酸ナトリウム 44本
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
館林西ロータリークラブ 会長 森戸利一様
邑楽町大字中野1910番地1フォトスペース内
令和2年6月4日
- 金300,000円
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
第一石鹸株式会社 代表取締役 神谷哲也様
板倉町大字海老瀬7208番地
令和2年6月4日
- 薬用ソープ(本体)24個入り×4ケース
- 薬用ソープ(詰替様)36個入り×4ケース
児童の感染症対策として有効に活用させていただきます
石塚嘉宏様
邑楽町大字赤堀3586番地2
令和2年6月1日
- マスク500枚
- 次亜塩素酸水10リットル
- アルコール
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
アイランド有限会社 代表取締役 小島秀雄様
邑楽町大字新中野54番地7
令和2年5月22日
- 布マスク(小学校低学年用)400枚
児童の感染症対策として有効に活用させていただきます
一般社団法人おおらか青年会議所 理事長 高橋秀典様
大泉町吉田2467番地
令和2年5月14日
- マスク 1,000枚

町の感染症対策として有効に活用させていただきます
株式会社 邑楽ユナイテッドFC 代表取締役社長 中村和也様
邑楽町大字中野1412番地3
令和2年5月13日
- マスク 10,500枚
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 群馬支店 太田支社
支社長 高田憲一様
太田市飯田町1258-1太田丸の内ビル
令和2年5月8日
- マスク 200枚
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
株式会社朝倉 代表取締役 矢菅實様
邑楽町大字秋妻1060番地
令和2年4月28日
- 布マスク 1,000枚
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
ハイガー・HAIGE産業株式会社 代表取締役 板橋晴美様
千代田町赤岩3072-3(第1倉庫 邑楽町大字中野5298番地)
令和2年4月21日
- マスク 10,000枚
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
株式会社奈良原産業 代表取締役 奈良原裕様
邑楽町赤堀4127番地2
令和2年4月13日
- エタノール 2缶
- 精製水 1箱
町関係各施設で利用させていただきます
オウラソリューションカイハツ 青田平治様
邑楽町中野2743番地5
令和2年3月19日から5月31日
- 除菌消臭水(弱酸性炭酸次亜水) 計854リットル
- 超音波式加湿器 計309個
- スプレーボトル 計64本
町の子育て関係施設(各公立小学校・中学校・幼稚園・保育園・こども園・児童館)
で利用させていただいております
町の感染症対策として有効に活用させていただきます
このページに関する問い合わせ先
財政課 財政係
郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎2階12番窓口
直通電話:0276-47-5004
ファクス番号:0276-89-0136