コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > 健康・福祉 > お知らせ(健康・福祉) > 認知症について

認知症について

更新日:2024年2月8日

認知症は、誰にでも起こる可能性がある脳の病気です。脳や身体の病気が原因で認知機能が低下し、生活に支障が出てくる状態をいいます。もの忘れが気になったら、早めに相談しましょう。

認知症ガイドブックをご活用ください

認知症ガイドブック(認知症ケアパス)は、認知症の人の状態に応じたサービス提供の流れをまとめたものです。認知症になっても、住み慣れた地域で自分らしい生活を送るために、ぜひご活用ください。この認知症ガイドブックは館林市邑楽郡の共同で作成しています。
認知症ガイドブック(PDF:2.4MB)

認知症についての相談窓口

介護・福祉・医療等に関する総合相談

地域包括支援センター

地域包括支援センターでは、認知症等の高齢者のための総合相談を行っています。内容に応じて、認知症初期集中支援チーム(注)や認知症疾患医療センター等の関係機関と連携し支援を行っています。

注:認知症初期集中支援チームとは
認知症の方やその疑いがある方を訪問し、認知症についての困りごとや心配ごとを確認します。その上で、適切な医療や介護サービス利用につなげるための初期支援を集中的に行います。町では、つつじメンタルホスピタル(外部サイトにリンクします)に委託しています。まずは、地域包括支援センターにご相談ください。

問い合わせ 邑楽町地域包括支援センター
電話番号 0276-80-9300
場所 邑楽町大字中野2570番地1(福祉介護課内)

専門医療の相談

認知症疾患医療センター

認知症疾患医療センターでは、認知症の診断、専門相談等を行っています。詳細は群馬県のホームページをご覧ください。
認知症疾患医療センター|群馬県(外部サイトにリンクします) 

若年性認知症についての相談

若年性認知症の人と家族を支援する「若年性認知症支援コーディネーター」がいる窓口に相談ができます。詳細は群馬県のホームページをご覧ください。
若年性認知症コーディネーター|群馬県(外部サイトにリンクします)

認知症への取り組み

認知症サポーター養成講座

認知症に対する正しい理解と認知症の人とその家族の応援者を養成するための講座を開催しています。

認知症ライブラリー

認知症に関する書籍、各種資料をそろえています。閲覧はもちろん、貸出もしておりますのでご利用ください。

貸出場所 邑楽町役場福祉介護課前
時間 月~金曜日午前8時30分~午後5時15分(祝祭日・年末年始除く)
貸出資格 原則として、町内在住・在勤・在学のかた、もしくは福祉施設関係者のかた
詳細 詳細については下記のリンクをご確認ください
認知症ライブラリーチラシ(PDF:284KB)
問い合わせ先 邑楽町役場福祉介護課:0276-47-5045

ミックスサロン・オレンジカフェ(認知症カフェ)

認知症の人やその家族、地域の人、専門職など誰もが気軽に参加できる、集いの場です。

  • 現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、休止となっている場合があります。開催状況は各問い合わせ先までご確認ください。

ミックスサロン


開催 2ヶ月に1回(次回日程等の詳細は下記リンクをご確認ください)
ミックスサロンチラシ(PDF:342KB)
時間 14時~15時半
場所 邑楽町中央公民館2階中会議室2・3
(邑楽町大字中野2569番地1)
利用料 無料
内容 椅子に座ったままできるレクリエーション・介護相談など
問い合わせ先 邑楽町地域包括支援センター:0276-80-9300


オレンジカフェまがたまの里

開催 毎月第3水曜日
時間 14時~15時半
場所 特別養護老人ホームまがたまの里
地域交流ホール
(邑楽町大字狸塚1040番地1)
利用料 100円(お茶菓子付き)
問い合わせ先

特別養護ホームまがたまの里:0276-89-0011

邑楽町地域包括支援センター:0276-80-9300

虹いろカフェ

開催日時 毎月第2木曜日
時間 14時~15時半
場所 邑楽町福祉センター寿荘
軽運動室
(邑楽町大字中野1343番地1)
利用料 100円(お茶菓子付き)
問い合わせ先 邑楽町福祉センター寿荘:0276-88-6588

このページに関する問い合わせ先

福祉介護課 地域包括ケア推進係

郵便番号:370-0692 
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1 
窓口の場所:役場庁舎1階4番窓口   

直通電話:0276-47-5045 
ファクス番号:0276-88-3247

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。