新型コロナワクチン3回目接種のお知らせ
更新日:2022年5月17日
町では新型コロナワクチンの3回目接種(以下、追加接種)を実施しています。
詳しくは、18歳以上の人は下記ワクチン接種ガイドを、12歳から17歳の人は下記の通知をご確認ください。
追加接種の接種券を発送しています
令和3年12月末までに2回目の接種を終えた12歳以上の人を対象に、追加接種の接種券を順次発送しています。
詳細については、同封されている通知や注意事項をよくご確認ください。
6月以降の3回目接種の予約枠は縮小する予定ですので、接種を希望する人は早めの予約をお勧めします。
接種会場情報
県営接種センター以外の会場は次のとおりです
接種会場 | 邑楽町共同福祉施設 | おうら病院 |
---|---|---|
所在地 | 邑楽町大字中野3197![]() |
邑楽町大字篠塚3233-2![]() |
対象年齢 | 12歳以上 | 16歳以上(高校2年生相当年齢) |
使用ワクチン | ファイザー | |
予約方法 | LINE「群馬県デジタル窓口」から予約 |
今後の予定
今後の予約の予定は次のとおりです。
対象施設 | 邑楽町共同福祉施設 | おうら病院 |
---|---|---|
対象年齢 | 12歳以上 | 16歳以上 |
使用ワクチン | ファイザー | ファイザー |
予約開始1 5月2日 |
接種日(土日除く) 5月16日から27日 |
接種日 5月20日・27日 |
予約開始2 5月16日 |
接種日(土日除く) 6月3日・6日・10日 |
接種日 6月3日・10日 |
予約開始3 5月30日 |
接種日 6月13日・20日 |
接種日 6月17日・24日 |
予約開始4 6月1日 |
接種日(注:12から17歳のみ) 6月11日・7月2日 |
ー |
18歳以上の人は県営接種センターでの接種が可能です
18歳以上の接種希望者は、県営の接種センターもご利用ください。
予約はLINE【群馬県デジタル窓口】が便利です。
群馬県デジタル窓口QRコード
東毛ワクチン接種センター(旧韮川西小)
東毛ワクチン接種センター(群馬県のサイトへリンクします)
住所:太田市安良岡町51
電話:0570-001-720(ぐんま県営ワクチン接種センター)
県央ワクチン接種センター(Gメッセ高崎)
県央ワクチン接種センター(群馬県のサイトへリンクします)
住所:高崎市高崎市岩押町12-24
電話:0570-001-720(ぐんま県営ワクチン接種センター)
転入してきた人は
2回目の接種後に転入してきた人は、接種券交付の申請が必要です。
1,2回目の接種済証明書の写しを持参のうえ、保健センターへお越しください。
ワクチン接種に関して不明な点は
この他、ワクチン接種に関して不明な点は町コールセンターへお問い合わせください。
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分から午後5時(土日祝日は除く)
関連ファイル
お問い合わせ
お問い合わせ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
(土日祝日を除く午前8時30分から午後5時)
郵便番号:370-0603
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地3 保健センター内
電話:0276-47-5033