コンテンツにジャンプ
邑楽町
Foreign Language

トップページ > くらし・手続き > 税金 > 町県民税 > 館林税務署での令和4年分確定申告の受付について

館林税務署での令和4年分確定申告の受付について

更新日:2023年2月1日

今年の確定申告も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年に引き続き税務署での申告会場の開設期間が変更となり、入場するためには入場整理券が必要となります。

申告日程など

館林税務署会場(館林市仲町11番12号)

期日:2月1日(水曜日)~3月15日(水曜日)(土日祝日を除く)
受付時間:午前8時30分~午後4時(相談開始は午前9時から)
申告会場:館林税務署3階会議室
連絡先:0276-72-4373(自動音声案内の後2番を選択してください)

イオンモール太田会場(太田市石原町81)

期日:2月16日(木曜日)~3月15日水曜日)(土日祝日を除く)
受付時間:午前10時~午後3時
申告会場:イオンモール太田2階イオンホール
注:譲渡所得(土地・建物)や贈与税の相談は館林税務署会場へお越しください。

邑楽町役場での申告受付は、2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)です。
詳細は下記ページをご覧ください。
邑楽町役場での令和4年分確定申告・令和5年度住民税(町県民税)申告の受付について

入場整理券の配布について

館林税務署会場・イオンモール太田会場への入場には、入場整理券が必要です。
入場整理券の数には限りがあり、配布状況によっては当日の受付ができない場合があります。

入手方法

  • 会場で当日入手する
  • 国税庁LINE公式アカウントより、事前に発行する

詳細は下記国税庁ホームページ・QRコードを参照してください。
「LINE公式アカウントの開設について」(外部サイトへリンクします)
国税庁LINE公式アカウント
国税庁LINE公式アカウントQRコード

申告会場での注意事項

  • 検温の実施
    37.5度以上の発熱が認められる人・検温に協力いただけない方は入場できません。
  • マスクの着用・手指消毒
    来場時はマスクを着用し、入り口にて手指消毒をしてください。
  • 少人数での来庁
    来場する際はできる限り一人でお越しください。
  • 会場でのスマートフォン申告
    スマートフォンを持っている方は、申告会場において、スマートフォンを利用して申告書を作成します。
  • 申告受付時間前での終了
    受付終了時間前であっても申告相談を終了する場合があります。

自宅等から確定申告できます

e-Tax(パソコン、スマートフォン等で作成した確定申告書を電子送信するシステム)であれば、インターネットを利用して確定申告することができます。
混雑を避け、自宅でいつでも確定申告ができ大変便利です。
e-Tax申告について、詳細は下記ページをご覧ください。
ご自宅で確定申告できる!e-Tax 申告について

国税庁確定申告関連リンク

国税庁の確定申告特集ページはこちら
国税庁令和4年分確定申告特集ページ(外部サイトにリンクします)

確定申告書のデータ作成・電子送信はこちら
国税庁確定申告書等作成コーナー(外部サイトにリンクします)

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

館林税務署:0276-72-4373(自動音声案内の後2番を選択してください)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見やすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、個別の回答は行いません。住所・電話番号などの個人情報を含む内容は記入しないでください。