コンテンツにジャンプ
中野小学校

トップページ > 学校紹介 > 学校長あいさつ

学校長あいさつ

更新日:2025年04月01日


皆様、こんにちは。

    本校の Web ページをご覧いただき、ありがとうございます。
    本校は令和5年度に150周年式典を迎えた歴史と伝統のある学校です。令和7年度は、新入生52名を加えた児童数332名、14学級でスタートします。
    本校の教育目標は、「社会の変化に主体的に対応し、創造性豊かな知性をもつ心身ともに健康な子どもの育成」です。この目標で目指す子どもの姿は、

な:仲間と学ぶ子
か:考えて行動する子
の:のびのびと遊ぶ子

    近年は、情報機器やAIが急速に発達し、いつでもどこにいても情報を得たりオンラインで人とつながったりできる時代です。だからこそ、目の前の人と人とのつながりを大切にしたいと思います。友だちや先生、保護者や地域の皆さんが子どもたち一人一人の「仲間」になって人とかかわりながら学び合うことが大切だと考えます。また、予測困難と言われるこれからの社会をたくましく生き抜くためには状況や仲間の気持ちを考えて行動できることが求められます。さらに、このようなたくましさの基礎を成すには幼少期や学童期の豊かな遊びは欠かせません。遊びを通じて学んだことや身に着けた力は前に進む力を持っています。
    この「なかのっ子」を育む学校づくりを推進するには、「子ども、教職員、保護者や地域の皆さまが一つになって、力を合わせて取り組んで行く必要があります。「中野小は一つ!」というスローガンのもと、みんなの願いを叶えていきましょう。
    本校の教育に対して温かなご支援やご協力をよろしくお願いいたします。

令和7年4月1日
邑楽町立中野小学校
校長   竹澤政伺